2017年04月04日
タメトモハゼの餌釣り。
娘と、リーフスケーターの大城船長(同学年)と餌釣りメインで行ってきました。
狙いは、船長の釣ったことがないというタメトモハゼ。

※これは、その日の少し前にワームで釣れた個体です。
第一ポイントの1投目は船長に釣ってもらうため僕たち親子は見学。

はい!1投で釣れました。
横からチラミしていた自分は、すーって餌に寄ってきたタメトモハゼを目視!
船長の角度からは見えなかったようで、パクッって食ったときに
あわせて!
って、自分大声で言ってました(汗)
なかなかの良いサイズのオスでしたね。
そこでは、小型のメスも見られましたが1匹釣って警戒しているのか喰ってきません。
とりあえず移動して2番目のポイントに行きますが、こちらは不在のようで・・・
3番目のポイントも、いまいちで・・・・
困ったから、とっておきの場所にご案内。
ここで、船長はユゴイを釣りたいようで餌からルアーに
僕は娘といっしょに、餌釣りで


中型から大型まで、数匹が楽しませてくれました。
船長は、30UPのオオクチユゴイを釣ってご満悦(笑)
ちなみにタメトモハゼですが、環境省レッドリストでは絶滅危惧ⅠB類
レアな魚です。
西表島などのある竹富町では、竹富町自然環境保護条例により
捕獲、採取、殺傷、損傷が禁止されています。今年の4月より
こんな魚がずっと住めるような河川のままであってほしいものです。
タックル紹介
ツララ グリッサンド56
シマノ バイオマスターC3000HG
ルアー ジグヘッド0.5gとワーム
餌 オキアミ
狙いは、船長の釣ったことがないというタメトモハゼ。

※これは、その日の少し前にワームで釣れた個体です。
第一ポイントの1投目は船長に釣ってもらうため僕たち親子は見学。

はい!1投で釣れました。
横からチラミしていた自分は、すーって餌に寄ってきたタメトモハゼを目視!
船長の角度からは見えなかったようで、パクッって食ったときに
あわせて!
って、自分大声で言ってました(汗)
なかなかの良いサイズのオスでしたね。
そこでは、小型のメスも見られましたが1匹釣って警戒しているのか喰ってきません。
とりあえず移動して2番目のポイントに行きますが、こちらは不在のようで・・・
3番目のポイントも、いまいちで・・・・
困ったから、とっておきの場所にご案内。
ここで、船長はユゴイを釣りたいようで餌からルアーに
僕は娘といっしょに、餌釣りで


中型から大型まで、数匹が楽しませてくれました。
船長は、30UPのオオクチユゴイを釣ってご満悦(笑)
ちなみにタメトモハゼですが、環境省レッドリストでは絶滅危惧ⅠB類
レアな魚です。
西表島などのある竹富町では、竹富町自然環境保護条例により
捕獲、採取、殺傷、損傷が禁止されています。今年の4月より
こんな魚がずっと住めるような河川のままであってほしいものです。
タックル紹介
ツララ グリッサンド56
シマノ バイオマスターC3000HG
ルアー ジグヘッド0.5gとワーム
餌 オキアミ
Posted by rise at 23:43│Comments(6)
│ショア
この記事へのコメント
ハゼ、カッコいいですね〜
魚さん達がずーっと住める場所を守って行きたいですね╰(*´︶`*)╯
魚さん達がずーっと住める場所を守って行きたいですね╰(*´︶`*)╯
Posted by がじゅまる1005 at 2017年04月05日 09:22
タメトモフレンズも遊んでもらいたい相手です!
Posted by TAT at 2017年04月05日 20:56
<がじゅまる1005さん
環境破壊がかなり進んでいる石垣島なので
今後が不安です。
環境破壊がかなり進んでいる石垣島なので
今後が不安です。
Posted by rise at 2017年04月06日 08:02
<TATさん
口が小さいので、ワームメインか餌で狙うといいですよ。
口が小さいので、ワームメインか餌で狙うといいですよ。
Posted by rise at 2017年04月06日 08:03
ボブちゃん海の大物以外にも、興味あるんだね(笑)
Posted by せんべいの世話係 at 2017年04月06日 18:23
<せんべいの世話係さん
ぶんぶん君は、プライベートでは小物釣って癒されたいそうです(笑)
ぶんぶん君は、プライベートでは小物釣って癒されたいそうです(笑)
Posted by rise at 2017年04月07日 11:06